おまけ1. 景品や附録としてつけること。
全部買ってくださればそれをおまけにさしあげます。/您要是都買的話,那個(gè)白送給您。新年號(hào)の婦人雑志にはおまけがいっぱいつく。/新年號(hào)的婦女雜志帶有很多贈(zèng)品。入れ物をおまけにそえる。/把裝的匣子(容器)一起奉送。
2. その上にまた加えること。おまけにもうひとつお話をしてあげます。/另外我再給你講一個(gè)故事。
3. 値引き100円のおまけ。/減價(jià)100日元。もったいない/勿體ない1. ありがたい。勿體ないお言葉。/令人不勝惶恐之言; 語(yǔ)重心長(zhǎng),不勝感激。先生に見(jiàn)舞いに來(lái)ていただいては勿體ない。/讓老師來(lái)探望,可真不敢當(dāng)。
2. 身に過(guò)ぎておそれ多い。かたじけない。彼にあなたは勿體ない。/他配不上你。勿體ない話だ。/實(shí)在不敢當(dāng)啊。
3. 有用なのにそのままにしておいたり、むだにしてしまったりするのが惜しい。何て勿體ない。/多可惜啊!可惜得很!食べ殘しを舍ててしまうのは勿體ない。/把吃剩的扔掉,太可惜了。時(shí)間が勿體ないから、タクシーで行こう。/時(shí)間寶貴(不能浪費(fèi)時(shí)間),咱們坐出租汽車去吧