杭州市日語(yǔ)培訓(xùn)班排名榜
發(fā)布:留學(xué)二三事 時(shí)間:2025-08-25 00:13 點(diǎn)擊:541
歐風(fēng)日語(yǔ)培訓(xùn)機(jī)構(gòu)課程內(nèi)容逐項(xiàng)訓(xùn)練學(xué)員的文字詞匯、文法、閱讀、聽(tīng)力,提高學(xué)員日語(yǔ)能力考各版塊的考試技能,幫助學(xué)員順利通過(guò)能力考試達(dá)到相應(yīng)的日語(yǔ)水平,讓學(xué)員能夠理解日常使用的日語(yǔ),并一定程度上理解范圍更廣的各類話題,新動(dòng)態(tài)、新要求,針對(duì)性、多角度、系統(tǒng)化,確保日語(yǔ)高合格率...
多樣化日語(yǔ)課堂

有人說(shuō)日語(yǔ)“學(xué)日語(yǔ)是笑著進(jìn)去,哭著出來(lái)”是這樣嗎?什么入門簡(jiǎn)單學(xué)到后面比較難的說(shuō)法都是自己不好好學(xué)的借口,語(yǔ)言是一門基本技能,它對(duì)學(xué)習(xí)者的背景,知識(shí)結(jié)構(gòu),年齡都沒(méi)啥要求,只要堅(jiān)持,沒(méi)啥學(xué)不會(huì)的。當(dāng)然學(xué)習(xí)中,總會(huì)遇到瓶頸,這個(gè)時(shí)候就需要老師給大家梳理指導(dǎo)。學(xué)習(xí)語(yǔ)言,有大量的東西需要背,如果你懶得背,懶得學(xué)習(xí),懶得去搞清日語(yǔ)的語(yǔ)法結(jié)構(gòu),那當(dāng)然會(huì)覺(jué)得難學(xué)了。還是那句話,腳踏實(shí)地,總會(huì)有所收獲。
日語(yǔ)的報(bào)告怎么說(shuō)
首先日本人確實(shí)給人一種英語(yǔ)不怎么好的印象,尤其在發(fā)音上。說(shuō)日本人英語(yǔ)“差”是有原因的。日語(yǔ)發(fā)音比較單一簡(jiǎn)單,甚至都沒(méi)有卷舌音(比如他們發(fā)不出「R」、「F」等音。),這是大多數(shù)日本人(日語(yǔ)為母語(yǔ))說(shuō)不好英語(yǔ)的元兇。以下是小編為您整理的日語(yǔ)的報(bào)告怎么說(shuō)的相關(guān)內(nèi)容。
日語(yǔ)的報(bào)告怎么說(shuō)
報(bào)告
[ほうこく] [houkoku] ◎
【名?他動(dòng)詞?サ變/三類】
1.報(bào)告;匯報(bào);告知。
詳細(xì)釋義
名?他動(dòng)詞?サ變/三類
報(bào)告;匯報(bào);告知。(告げ知らせること。研究や調(diào)査の結(jié)果、與えられた任務(wù)の結(jié)果などについて述べること。また、その內(nèi)容)。
最終報(bào)告。
最后報(bào)告。
中間報(bào)告。
中間報(bào)告。
年次報(bào)告。
年度報(bào)告。
事件のいきさつを報(bào)告する。
報(bào)告事件的經(jīng)過(guò)。
報(bào)告會(huì)。
報(bào)告會(huì);匯報(bào)會(huì)議。
報(bào)告書
報(bào)告書
日語(yǔ)怎么說(shuō)報(bào)告
請(qǐng)用大寫字母寫這份報(bào)告。
このレポートを大文字で書いてください。
打字機(jī)正在吐出情況報(bào)告。
タイプライターは狀況報(bào)告を吐いている。
報(bào)告集中談的是軍事問(wèn)題。
集中して話したのは軍事問(wèn)題だ。
琳正專注于完成期末報(bào)告。
先生は期末レポートの完成に専念している。
參戰(zhàn)國(guó)送出宣傳性的報(bào)告。
參戦國(guó)は宣伝性の報(bào)告を送り出した。
那軍官報(bào)告其部下已到位。
その將校が部下に報(bào)告された。
如果要答復(fù)狀態(tài)報(bào)告要求:
狀態(tài)報(bào)告要求を回答する場(chǎng)合:
他最好把這件事報(bào)告警方。
彼はこの事を警察に報(bào)告したほうがいい。
珍早該交出她的學(xué)期報(bào)告。
ジェーンは朝早く彼女の學(xué)期報(bào)告を提出しなければならない。
日語(yǔ)怎樣說(shuō)報(bào)告
這兩份市況報(bào)告互相矛盾。
この二つの市況報(bào)告は互いに矛盾している。
據(jù)報(bào)告近日氣溫將明顯下降。
報(bào)告によると、最近気溫が明らかに下がった。
我在會(huì)上作了長(zhǎng)篇報(bào)告。
私は會(huì)議で長(zhǎng)い報(bào)告をしました。
他的報(bào)告引起了大家的興趣。
彼の報(bào)告はみんなの興味を引き起こした。
我親自寫成了這份報(bào)告。
私はこのレポートを自ら書きました。
結(jié)果如何請(qǐng)打電報(bào)告訴我們。
結(jié)果はどうやって電報(bào)で知らせてください。
我計(jì)劃明天寫讀書報(bào)告。
明日、読書のレポートを書くつもりです。
這個(gè)報(bào)告歪曲事實(shí)真相。
この報(bào)告は事実を歪曲した。
不要可惡地打小報(bào)告,杰克。
文句を言わないで、ジェーク。
日語(yǔ)的報(bào)告如何說(shuō)
我們有個(gè)好消息向大家報(bào)告。
みなさんにいい知らせがあります。
他不停嘴地報(bào)告好消息。
彼は話を口に入れずに報(bào)告した。
我向總統(tǒng)和參謀長(zhǎng)做了報(bào)告。
私は大統(tǒng)領(lǐng)と參謀長(zhǎng)に報(bào)告をしました。
現(xiàn)將調(diào)查結(jié)果報(bào)告如上。
調(diào)査の結(jié)果を上記のように報(bào)告します。
對(duì)我來(lái)說(shuō)這個(gè)報(bào)告太深?yuàn)W了。
私にとってこの報(bào)告は深すぎます。
我們正為報(bào)告收集資料。
私たちは、資料の収集を報(bào)告しています。
我這里有一份簽了字的報(bào)告。
私はここにサインした報(bào)告があります。
他的報(bào)告寫得半文半白。
彼の報(bào)告は半文半白だ。
學(xué)習(xí)日語(yǔ)選擇我們的8大理由
-
自由靈活的學(xué)習(xí)時(shí)間
-
1-6人的小班授課
-
置身日式教學(xué)環(huán)境
-
個(gè)性化的課程設(shè)置
-
引進(jìn)日本語(yǔ)言教學(xué)主流教材
-
引進(jìn)日本多媒體課程
-
個(gè)性化教學(xué)支持與跟蹤服務(wù)
-
東經(jīng)日語(yǔ)俱樂(lè)部
日語(yǔ)的形式名詞
相信有很多同學(xué)都很喜歡日本的ACG文化吧,但是這需要一定的日語(yǔ)基礎(chǔ),下面是小編整理的關(guān)于日語(yǔ)的形式名詞基礎(chǔ)知識(shí),歡迎閱讀。
日語(yǔ)的形式名詞
1. 接在用言(或助動(dòng)詞)連體形后面,對(duì)客觀事實(shí)、常態(tài)進(jìn)行說(shuō)明、解釋。例如: ① 良薬は口に苦ぃものだ。忠言は耳に逆らぅものだ。 ② 天気は思ったとぉりになってくれるものではぁりません。
2. 接在動(dòng)詞連體形后面,表示說(shuō)話人對(duì)客觀事物的看法、主張,說(shuō)明按道理應(yīng)該怎樣。例如: 先生にそんな言葉を使ぅものではぁりません。
3. 接在動(dòng)詞過(guò)去時(shí)連體形后面,表示對(duì)往事的回憶。例如: この川で君とよく遊んだものだ。
4. 接在用言(或助動(dòng)詞)連體形后面,表示感嘆。例如: 月日(つきひ)のたつのはほんとぅに早ぃものだ。
5.接在助動(dòng)詞たぃ后面,表示愿望,具有加強(qiáng)語(yǔ)氣的作用。例如: 早く暇をもらって帰りたぃものだ。
6.構(gòu)成詞組ものがぁる,接在用言(助動(dòng)詞)連體形后面,表示加強(qiáng)判斷,多用于書面語(yǔ),屬于文語(yǔ)在現(xiàn)代語(yǔ)中的殘留現(xiàn)象。例如: ①慨嘆にもたえなぃものがぁる。 ②刮目して待つべきものがぁる。
7.以もの、ものか的形式用作終助詞。以ものなら、ものの、ものを的形式用作接續(xù)助詞。
ところ 形式名詞ところ主要有以下用法。
1. 接在用言(或助動(dòng)詞)連體形后面,使前面的用言具有體言,表示前面的用言所限定的意義、內(nèi)容。例如: ①彼の言ぅところも正しぃ。 ②何ら(=なにも)得るところはなぃ。
2.接在動(dòng)詞進(jìn)行體(してぃる)、形容詞連體形后面,ところ后面常常伴有助詞へ、に、を、で等,表示正當(dāng)那個(gè)時(shí)候或那種情況下。例如: ①出かけよぅとしてぃるところへ電話が掛かった。 ②ぃぃところに來(lái)たね。ぃっしょにお茶を飲まなぃか。 這種用法也可以見(jiàn)到接在體言+の后面的例子。例如: ③ぉ休みのところをぉ騒がせしました。
3.以ところだ(ではなぃ)的形式,接在用言(或助動(dòng)詞)連體形后面,對(duì)客觀事物進(jìn)行說(shuō)明、解釋,闡述說(shuō)話人的看法、主張。例如: ①それはわたしが望むところだ。 ②そんなことは私の知るところではござぃません。
4.以ところだ的形式,接在動(dòng)詞(或助動(dòng)詞)連體形后面,表示動(dòng)作、作用處于什么樣的階段。這種用法分為三種情況―― 一種是接在動(dòng)詞連體形后面,表示動(dòng)作、作用處于即將開(kāi)始的階段。例如: ①これから行くところだ。 另一種是接在動(dòng)詞進(jìn)行體(してぃる)連體形后面。表示動(dòng)作、作用處于正在進(jìn)行的階段。例如: ②今調(diào)べてぃるところです。 還有一種是接在動(dòng)詞過(guò)去時(shí)連體形后面,表示動(dòng)作、作用處于剛剛結(jié)束的階段。例如: ③今帰って來(lái)たところだ。
5.構(gòu)成詞組ところとなる,接在動(dòng)詞體形后面,表示被動(dòng)意義。這種用法屬于文語(yǔ)在現(xiàn)代語(yǔ)中的殘留現(xiàn)象。例如: 人の好むところとなる。
6.以ところ、ところが、ところで的形式用作接續(xù)助詞。參見(jiàn)接續(xù)助詞。
形式名詞わけ的用法
1.以わけだ的形式,接在用言(或助動(dòng)詞)連體形后面,表示客觀事物理所當(dāng)然的結(jié)果。例如: ①昨日ならったばかりだから、よくできるわけです。 ②風(fēng)邪が治ってぃるとすれば、今日は學(xué)校へ來(lái)るわけだ。
2.構(gòu)成詞組わけが(は)なぃ,接在動(dòng)詞、助動(dòng)詞なぃ連體形后面,表示“按理不該......”、“沒(méi)有......的道理”。例如: このままで済むわけがなぃ。
3.構(gòu)成詞組わけにはぃかなぃ,接在動(dòng)詞連體形后面,表示在某種客觀條件下不能如何。例如: 承知するわけにはぃかなぃ。
4.構(gòu)成詞組わけではなぃ,接在用言(或助動(dòng)詞)連體形后面,表示從道理上強(qiáng)調(diào)某種情況并不存在。例如: 別に反対するわけではなぃ。
日語(yǔ)語(yǔ)法ています具體用法
一:表示某種動(dòng)作或者狀態(tài)正在進(jìn)行
①:田中さんは新聞を読んでいます。
②:母は私に晝ごはんを作っています。
③:ミラーさんは今電話をかけています。
④:今雨が降っていますか。
--はい、降っています。
--いいえ、降っていません。
二:表示某種狀態(tài),也就是某個(gè)動(dòng)作進(jìn)行的結(jié)果所殘留的狀態(tài)
①:私は結(jié)婚しています。
②:私は田中さんを知って います。
③:私は大阪に住んでいます。
④:私はカメラを持っています。
注意: 持っています有現(xiàn)在手里拿著和擁有兩種意思。
三:用來(lái)表示習(xí)慣性的行為,也就是長(zhǎng)期反復(fù)進(jìn)行的動(dòng)作
①:IMCはコンピューターソフトを作っています。
②:スーパーでフィルムを売っています。
四:表示個(gè)人的身份或者職業(yè)
①:ミラーさんはIMCで働いています。
②:妹は大學(xué)で勉強(qiáng)しています。
專注:杭州市日語(yǔ)培訓(xùn)班排名榜 在線咨詢

稍后會(huì)有專業(yè)老師給您回電,請(qǐng)保持電話暢通